房総 "いすみ" に 畑つきエコアパートをつくる?
千葉県いすみ市にエコアパートを建てて移住してみようかなプロジェクト。 アパート&ギャラリー&カフェ『green+』の公式ブログです。 公式HP、公式Facebookもあります! 最新情報はFacebookでチェックしてください♪ Since 2011.07.21
リンク
green+ 公式ホームページ
green+ 公式Facebook
カテゴリー
はじめに ( 1 )
房総スポット一覧 ( 1 )
green+ apartment ( 22 )
green+ cafe&shop ( 41 )
green+ gallery ( 9 )
今週のcafe menu ( 150 )
メディア掲載情報 ( 31 )
シロートの家づくりコラム ( 9 )
GOOD & NEW ! ( 99 )
いすみ市訪問《移住前》 ( 26 )
ブログ内検索
お問合せ
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
アーカイブ
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (6)
2016年03月 (6)
2016年02月 (3)
2016年01月 (6)
2015年12月 (3)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年09月 (3)
2015年08月 (5)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (7)
2015年04月 (5)
2015年03月 (6)
2015年02月 (5)
2015年01月 (5)
2014年12月 (5)
2014年11月 (6)
2014年10月 (11)
2014年09月 (10)
2014年08月 (9)
2014年07月 (13)
2014年06月 (8)
2014年05月 (9)
2014年04月 (7)
2014年03月 (7)
2014年02月 (9)
2014年01月 (6)
2013年12月 (7)
2013年11月 (6)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年07月 (1)
2013年06月 (1)
2013年05月 (4)
2013年04月 (2)
2013年03月 (3)
2013年02月 (4)
2013年01月 (6)
2012年12月 (6)
2012年11月 (5)
2012年10月 (5)
2012年09月 (5)
2012年08月 (5)
2012年07月 (9)
2012年06月 (7)
2012年05月 (12)
2012年04月 (8)
2012年03月 (7)
2012年02月 (13)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (6)
2011年10月 (8)
2011年09月 (6)
2011年08月 (16)
2011年07月 (6)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04/21
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
11/21
エコな暮らし方ツアー レポート(2)
CATEGORY[いすみ市訪問《移住前》]
「房総いすみでエコな暮らし方ツアー」一日目のレポートです。
10:30長者町駅集合…のはずが、途中、電車内で本を読んでいたら乗り換え駅で下車するのを忘れ、乗り過ごすという失敗を…。大幅遅刻して到着しました。初っ端からご迷惑をお掛けいたしました〜。
いすみライフスタイル研究所の事務所へ立ち寄った後、マイクロバス2台で、セルフビルドでご自宅とカフェを作られた、移住者のお宅へ。一日目は暴風雨に見舞われ、雨の中での見学&ランチとなりました。
こちらがご自宅&カフェの外観。別棟もあり、宿泊もできます。
カフェ店内もセルフビルドとは思えない完成度!
カフェへ訪問する際は事前に連絡が必要とのことです。
ご自宅は2階建て。建材はホームセンターで購入したり、貰ったり。
別棟の宿泊部屋2部屋。
作られたばかりのロケットストーブの仕組みもご説明いただきました。
シンプルな構造ながら、薪ストーブよりも熱効率が良いのだとか。
カフェスペースで地元野菜たっぷりのランチをいただきました。
二年前に一度火事でほぼ全焼してしまったそうですが(!)再度コツコツと建てられてきたお宅です。ご本人は何でもないことのように楽しみながら作られているのが印象的でした。う〜ん、すごかった!私もアパート建設の際は少〜しは自分で手を加えてみようかしら…。
お次のエコハウス「何有荘」さんへ向かう途中、太東埼燈台へ寄ったのですが、暴風雨のため視界は悪かったです。こんな日もありますよね。
そして、太陽光発電、パッシブソーラーシステム(OMソーラー)、雨水タンク、ペアガラス、ソーラークッカー…などを活用していらっしゃる「何有荘」さんへ。
オール木造住宅を建てられ、川崎市と二拠点生活をしておられるご夫婦です。天気が悪く、外の設備はゆっくり見られませんでしたが、室内でたっぷりお話を伺いました。
お庭には様々な植物が。屋根の上には太陽光パネルとOMソーラーの集熱板。
これが室内にあるOMソーラーのパイプです。屋根で温められた空気を床下から循環させ、床のところどころにある通風口から温かい空気が出てきます。
家中を循環させるので、トイレもお風呂も寒くない!冬でもエアコンいらずで過ごせます。反対に夏は夜の冷たい空気を昼間に取り込み、涼しくしてくれたり、熱い空気を外に逃がしてくれたり。
他社からも同様のパッシブソーラーシステムが販売されています。以前、藤野の里山長屋を見学した時は「環境創機」の「そよ風」を導入されていました。私もエコアパートにこのシステムを導入できないかと検討中です。
今回は千葉テレビの取材がツアーに同行しており、家主さんがテレビスタッフにシステムの説明をされていました。
奥様手づくりのローゼルジャムのクラッカーと自家製レモンバーベナハーブティーをいただきながら、その他にも実践されているエコな暮らしを伺いました。たくさんあり過ぎて書ききれないほど!それを楽しみながら暮らしていらっしゃるご夫婦でした。
その後、ブラウンズフィールドの古民家カフェで循環型生活についてお話を伺ったり…。
行ってみたかった「外房長屋」(雑貨屋)で地元手づくり作家さんの作品を見たり買ったり♪
夕飯は「ナチュラルビストロあじょっと」で新鮮野菜のバーニャカウダや、ごま鍋を食べたりしながら、移住者の方にも来ていただいて歓談しました。
宿泊は「湖畔荘」で。同室の独身女性お二人と移住や田舎くらしについてなど色々とお話をして楽しい夜を過ごしました。
一日目から盛り沢山でレポートも長くなってしまいました。
二日目は次の記事でアップします♪
PR
2011
11/21
エコな暮らし方ツアー レポート(1)
CATEGORY[いすみ市訪問《移住前》]
11/19、20に「房総いすみでエコな暮らし方ツアー」に参加してきました♪
参加者は20代後半女性やご夫婦で参加の方など様々でした。過去にいすみを訪れたことのある方も2名いらっしゃいました。「田舎くらしを検討中」「エコな暮らしに興味があって」などの理由で参加された方が多いようでした。
ツアーは1泊2日、いすみ市内でエコな生活を送っていらっしゃる方々のお宅を訪問する盛り沢山の内容でしたので、数回に記事を分けてレポートします。
まずはざっと概要を。
【1日目】
10:30 JR外房線「長者町駅」集合
10:40 NPO事務所にてオリエンテーション
※私は向かう途中で乗り換えに失敗し、遅刻しました…。スミマセン。
11:30 のりさんのセルフビルドカフェでランチ
※2年がかりで自宅+カフェをセルフビルドで建設。移住者サーファーさんの地産のランチをいただきました。
14:00 エコハウス「何有荘」見学
※太陽光発電、パッシブソーラーシステム(OMソーラー)、雨水利用等を使ってエネルギーの自立を実現したご夫婦のお宅にお邪魔しました。
16:00 ブラウンズフィールド見学
※マクロビオティック料理研究家中島デコさん一家が運営する施設。古民家カフェ+農園+滞在施設等を見学し…たかったのですが、暴風雨のためカフェ店内でお話を伺うのみとなりました。環境に配慮した循環型の取り組みを伺いました。
18:00 夕食交流会inナチュラルビストロあじょっと
※地産のオーガニック食材をふんだんに使った夕食をいただきながら先輩移住者と交流しました。
20:00 民宿「湖畔荘」チェックイン
【2日目 】
9:30 チェックアウト
※朝、湖畔荘から歩いて海岸までお散歩に行きました。
9:45 天然ガスを使ったお宅2件訪問
※房総の資源である地下から汲み上げる天然ガスを使い、調理用、お風呂、暖房などの燃料を無料で活用しているお宅のシステムを見せていただきました。
10:45 小畑麻夫さん宅訪問
※「環境に負担をかけない暮らしがしたい」と移住、米の自給自足を実現し、メッセージTシャツ(米T)の制作者である「亀吉」小畑さん一家の田畑付古民家ライフについて伺いました。
12:00 そば物語 如月一
※生まれ育った古民家を再生して作った地元出身のオーナーのおいしい手打ち蕎麦のランチセットをいただきました。
13:30 直売所「なのはな」で買い物
14:30 NPO事務所にてアンケート
15:30 JR外房線「長者町駅」解散
次の記事で1日目のレポートをアップします♪
2011
11/04
第6回いすみ市訪問レポート
CATEGORY[いすみ市訪問《移住前》]
11/3(祝)に、またまたいすみ市へ行ってきました!
今回は午前中に「房総スターマーケット」へ行き、午後は房総R不動産と土地物件めぐりをしました。
まずは「房総スターマーケット」のレポートから!
今回は茂原駅からバスでハーブアイランドベジタブルガーデンへ。
10月に参加した女性限定いなか暮らしツアーの時も訪れましたが、入口を入るとすぐにハーブやアロマの香りに包まれて癒されました。
会場はすでにお客さんで大賑わい! ヤングファミリー中心に皆さん楽しそうに各ブースを回られていました。ペット可の施設なので、ワンちゃん連れの方も多かったです。出展者のワンちゃんも店番していたり♪
施設内はハーブが数多く栽培されていますので、爽やかな香りが漂います。
出店者は房総(いすみ、鴨川、長生郡、大多喜など)で、オーガニックフードやスイーツ、パン、雑貨などを作られている方々。地元の自然栽培野菜なども売られていました。
オーガニックワインや地元野菜のバーニャカウダソース添えなども。
豆乳酵母のスムージなど、珍しいヘルシードリンクも美味しかったです♪
雑穀コロッケ、玄米おにぎり、豆腐ドーナツなど食べ歩きながらブースを回り、雑貨もじっくり見学しました。
手づくりひょうたんランプ。ワークショップとしてひょうたんに絵付けもできたようで、子供達が楽しそうに参加していました。
いすみ在住しゅるてぃ屋さんの手づくり天然石けん。種類が豊富で迷いましたがアーユルヴェーダ薬草オイル&モザイクの石けんをゲット。アロマオイルの穏やかな香りがします。
木工のカッティングボードやお皿、カトラリーなども。
流木を使用した棚やボールペンなど。
この他、以前女性限定ツアーでお宅訪問したセオリーセオリーさんのヘッドマッサージを受けたり、いすみライフスタイル研究所スタッフのミホさん手づくりの草木染め手ぬぐいもゲットしました♪
また、私は土地探しのため会場を後にしてしまって見られなかったのですが、いすみ市のブラウンズフィールドを主宰する中島デコさんのライブクッキングもあったそうです。
次回、房総スターマーケットは2012年3月20日開催予定だそうです。
楽しかったので、また行きたいと思います♪
http://boso-star.com/
そしてその後は、房総Rさんと土地物件めぐり&打ち合わせをしました。
前回見せていただいた長者町駅近くの土地や、太東駅近くの土地を見ながら、今後の進め方などを打ち合わせしました。
今回は日帰りでしたが、一日楽しく、そして有意義な時間となりました!
イベント会場ではすでに知り合った地元の方ともご挨拶できて「いつ引越ししてくるの?」なんて聞かれたり。訪問する度に温かく迎えてくださり、ありがたく思っています。
やはり移住する前にその地に何度か足を運ぶことは大切だなと思います。
そこに住む方々と先に交流できていると、引越し後も何かと安心できます。
そういうことから、事前の相談体勢が整っていたり、移住促進ツアーをしているいすみ市は、私にとっては入り易い土地で良かったと思います。
これから少しずつエコアパート&雑貨屋実現に向けて加速していけそうです♪
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]