房総 "いすみ" に 畑つきエコアパートをつくる?
千葉県いすみ市にエコアパートを建てて移住してみようかなプロジェクト。 アパート&ギャラリー&カフェ『green+』の公式ブログです。 公式HP、公式Facebookもあります! 最新情報はFacebookでチェックしてください♪ Since 2011.07.21
リンク
green+ 公式ホームページ
green+ 公式Facebook
カテゴリー
はじめに ( 1 )
房総スポット一覧 ( 1 )
green+ apartment ( 22 )
green+ cafe&shop ( 41 )
green+ gallery ( 9 )
今週のcafe menu ( 150 )
メディア掲載情報 ( 31 )
シロートの家づくりコラム ( 9 )
GOOD & NEW ! ( 99 )
いすみ市訪問《移住前》 ( 26 )
ブログ内検索
お問合せ
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
アーカイブ
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (6)
2016年03月 (6)
2016年02月 (3)
2016年01月 (6)
2015年12月 (3)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年09月 (3)
2015年08月 (5)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (7)
2015年04月 (5)
2015年03月 (6)
2015年02月 (5)
2015年01月 (5)
2014年12月 (5)
2014年11月 (6)
2014年10月 (11)
2014年09月 (10)
2014年08月 (9)
2014年07月 (13)
2014年06月 (8)
2014年05月 (9)
2014年04月 (7)
2014年03月 (7)
2014年02月 (9)
2014年01月 (6)
2013年12月 (7)
2013年11月 (6)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年07月 (1)
2013年06月 (1)
2013年05月 (4)
2013年04月 (2)
2013年03月 (3)
2013年02月 (4)
2013年01月 (6)
2012年12月 (6)
2012年11月 (5)
2012年10月 (5)
2012年09月 (5)
2012年08月 (5)
2012年07月 (9)
2012年06月 (7)
2012年05月 (12)
2012年04月 (8)
2012年03月 (7)
2012年02月 (13)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (6)
2011年10月 (8)
2011年09月 (6)
2011年08月 (16)
2011年07月 (6)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04/23
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
08/24
いすみ&大多喜 実地研修に参加します♪
CATEGORY[いすみ市訪問《移住前》]
9/18(日)に、都市と田舎を結び持続可能な社会の実現に取組む(株)アースカラーと、NPOいすみライフスタイル研究所が「いすみ&大多喜 実地研修」を開催するとのことです。
こちらの研修は、「農村六起」に登録していると、初回受講者は無料とのこと。私も早速「農村六起」に登録して、参加申し込みをしました!
「農村六起」とは内閣府、NPO法人ふるさと回帰支援センター、ふるさと起業塾が「農村の6次産業起業人材育成」をテーマに「地域社会雇用創造事業」に取り組んでいるものです。講義研修や実地研修プログラムを提供しています。
「農村六起」
http://www.furusatokigyo.net/nouroku/
今回の実地研修の内容は下記のようです。
【いすみ&大多喜 地域おこしの実践を学ぶ】
地域づくりNPO&ローカル鉄道&レストラン&移住者訪問を通して、さまざまな角度から地域づくりを知ることができます。
【スケジュール】9月18日(日)
10:00 いすみライフスタイル研究所集合
10:15 いすみ市の地域づくり活動を知る!
~官民連携の取り組みと次世代の『いなか生活』提案への注目~
12:00 国吉駅のムーミン広場にてランチ
~いすみ鉄道周辺の取り組みもチェック!~
14:00 いすみ鉄道・鳥塚社長トーク
~”何も無い”からの逆転の発想!~
15:00 和食の野菜料理のお店「蔵精」さん訪問
~世界を巡って辿りついた、こだわりの“食治”~
16:00 移住者訪問!
~地域資源の活かし方とビジョンを聞く!~
17:30 解散
申し込みなど詳しくは(株)アースカラーのHPからどうぞ。
http://earthcolor2.jp/course/201109/20110918_isumi.php
当日は、いすみの地域づくりのことや、田舎での起業についてなど、色々とお話を聞いてみたいなぁと思います。楽しみですが、こういった研修やら講座やらへの免疫がないのでちょっとドキドキです。最近は自分でも驚くほど(自分なりに)積極的だったりします(笑)
PR
2011
08/15
第2回いすみ市訪問決定!
CATEGORY[いすみ市訪問《移住前》]
父親が出張で上京してくることになり、一日空いている日があるとのことで、いすみ市に一緒に行くことになりました。父親も行ってみないことには、という気持ちを持ってくれているだけで嬉しいです。
そんなわけで、8/26(金)に日帰りですが、再びいすみ市を訪問することになりました!
今回も、「房総R不動産」に連絡をしたところ、快く案内を引き受けてくださいました。午前中にいすみ市内を案内していただきます。
午後は「いすみライフスタイル研究所」に連絡したところ、こちらもお話の場を設けてくださることになりました。
いすみ市は移住を考えている人に優しいというか、サポート体制が整っているので、移住後も安心して暮らせるように思います。
今回は、父親にいすみ市の環境を把握してもらい、地元の方とお話をすることで、移住や賃貸経営についての疑問や不安を少しでも払拭できればと思います。
第2回いすみ市訪問レポートはまたこちらにアップしたいと思います!
2011
08/01
いすみ訪問レポート(4)
CATEGORY[いすみ市訪問《移住前》]
いすみ訪問レポート(4)「いすみ暮らしサロン」訪問
二日目は、いすみ市役所岬庁舎内にある、移住相談案内所「いすみ暮らしサロン」へ。
今回は相談員2名の他に、同じフロアで活動されているNPO「いすみライフスタイル研究所」のスタッフの方3名にもご同席いただきました。
たくさんお集まりいただき、恐縮です…。ドキドキ。
事前に概要はお伝えしてありましたので、早速、移住についてお話を聞かせてもらいました。いすみ市といっても、地区によってその住環境は随分と違うそうで、海側、山側、さらに内陸、などなど、その特色を教えていただきました。
また、移住する前に見ておいた方が良いポイントや、土地選びのポイントなど、スタッフの方々の移住経験談も交えながら教えていただきました。
その後、車で市内を案内していただき、最後は駅まで送っていただきました。
まだ、いすみ市に移住すると確定していないにも関わらず、ご親切にしていただき、本当に感謝です。
第一回目の訪問は、現地の方々のおかげでとても充実したものになりました。こうしてブログでいすみのことを書くことで、感謝の気持ちを少しでもお伝えしていければと思います。
一回訪問しただけでは、やはり判断しかねますので、これから回を重ねて、あらゆる角度から検討していきたいと思います。
でも、第一印象としては、とっても良かったです♪
第二回目の訪問までに、やることはまだまだあります。一歩ずつ進んでいけたらと思っています。
これにて、第一回いすみ訪問レポート、おしまいです。
どうか100年後もこの風景が残っていますように…。
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]