房総 "いすみ" に 畑つきエコアパートをつくる?
千葉県いすみ市にエコアパートを建てて移住してみようかなプロジェクト。 アパート&ギャラリー&カフェ『green+』の公式ブログです。 公式HP、公式Facebookもあります! 最新情報はFacebookでチェックしてください♪ Since 2011.07.21
リンク
green+ 公式ホームページ
green+ 公式Facebook
カテゴリー
はじめに ( 1 )
房総スポット一覧 ( 1 )
green+ apartment ( 22 )
green+ cafe&shop ( 41 )
green+ gallery ( 9 )
今週のcafe menu ( 150 )
メディア掲載情報 ( 31 )
シロートの家づくりコラム ( 9 )
GOOD & NEW ! ( 99 )
いすみ市訪問《移住前》 ( 26 )
ブログ内検索
お問合せ
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
アーカイブ
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (6)
2016年03月 (6)
2016年02月 (3)
2016年01月 (6)
2015年12月 (3)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年09月 (3)
2015年08月 (5)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (7)
2015年04月 (5)
2015年03月 (6)
2015年02月 (5)
2015年01月 (5)
2014年12月 (5)
2014年11月 (6)
2014年10月 (11)
2014年09月 (10)
2014年08月 (9)
2014年07月 (13)
2014年06月 (8)
2014年05月 (9)
2014年04月 (7)
2014年03月 (7)
2014年02月 (9)
2014年01月 (6)
2013年12月 (7)
2013年11月 (6)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年07月 (1)
2013年06月 (1)
2013年05月 (4)
2013年04月 (2)
2013年03月 (3)
2013年02月 (4)
2013年01月 (6)
2012年12月 (6)
2012年11月 (5)
2012年10月 (5)
2012年09月 (5)
2012年08月 (5)
2012年07月 (9)
2012年06月 (7)
2012年05月 (12)
2012年04月 (8)
2012年03月 (7)
2012年02月 (13)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (6)
2011年10月 (8)
2011年09月 (6)
2011年08月 (16)
2011年07月 (6)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04/23
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
08/01
いすみ訪問レポート(4)
CATEGORY[いすみ市訪問《移住前》]
いすみ訪問レポート(4)「いすみ暮らしサロン」訪問
二日目は、いすみ市役所岬庁舎内にある、移住相談案内所「いすみ暮らしサロン」へ。
今回は相談員2名の他に、同じフロアで活動されているNPO「いすみライフスタイル研究所」のスタッフの方3名にもご同席いただきました。
たくさんお集まりいただき、恐縮です…。ドキドキ。
事前に概要はお伝えしてありましたので、早速、移住についてお話を聞かせてもらいました。いすみ市といっても、地区によってその住環境は随分と違うそうで、海側、山側、さらに内陸、などなど、その特色を教えていただきました。
また、移住する前に見ておいた方が良いポイントや、土地選びのポイントなど、スタッフの方々の移住経験談も交えながら教えていただきました。
その後、車で市内を案内していただき、最後は駅まで送っていただきました。
まだ、いすみ市に移住すると確定していないにも関わらず、ご親切にしていただき、本当に感謝です。
第一回目の訪問は、現地の方々のおかげでとても充実したものになりました。こうしてブログでいすみのことを書くことで、感謝の気持ちを少しでもお伝えしていければと思います。
一回訪問しただけでは、やはり判断しかねますので、これから回を重ねて、あらゆる角度から検討していきたいと思います。
でも、第一印象としては、とっても良かったです♪
第二回目の訪問までに、やることはまだまだあります。一歩ずつ進んでいけたらと思っています。
これにて、第一回いすみ訪問レポート、おしまいです。
どうか100年後もこの風景が残っていますように…。
PR
<<
「パッシブハウス」とは
|
HOME
|
いすみ訪問レポート(3)
>>
<<
「パッシブハウス」とは
|
HOME
|
いすみ訪問レポート(3)
>>
忍者ブログ
[PR]