房総 "いすみ" に 畑つきエコアパートをつくる?
千葉県いすみ市にエコアパートを建てて移住してみようかなプロジェクト。 アパート&ギャラリー&カフェ『green+』の公式ブログです。 公式HP、公式Facebookもあります! 最新情報はFacebookでチェックしてください♪ Since 2011.07.21
リンク
green+ 公式ホームページ
green+ 公式Facebook
カテゴリー
はじめに ( 1 )
房総スポット一覧 ( 1 )
green+ apartment ( 22 )
green+ cafe&shop ( 41 )
green+ gallery ( 9 )
今週のcafe menu ( 150 )
メディア掲載情報 ( 31 )
シロートの家づくりコラム ( 9 )
GOOD & NEW ! ( 99 )
いすみ市訪問《移住前》 ( 26 )
ブログ内検索
お問合せ
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
アーカイブ
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (6)
2016年03月 (6)
2016年02月 (3)
2016年01月 (6)
2015年12月 (3)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年09月 (3)
2015年08月 (5)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (7)
2015年04月 (5)
2015年03月 (6)
2015年02月 (5)
2015年01月 (5)
2014年12月 (5)
2014年11月 (6)
2014年10月 (11)
2014年09月 (10)
2014年08月 (9)
2014年07月 (13)
2014年06月 (8)
2014年05月 (9)
2014年04月 (7)
2014年03月 (7)
2014年02月 (9)
2014年01月 (6)
2013年12月 (7)
2013年11月 (6)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年07月 (1)
2013年06月 (1)
2013年05月 (4)
2013年04月 (2)
2013年03月 (3)
2013年02月 (4)
2013年01月 (6)
2012年12月 (6)
2012年11月 (5)
2012年10月 (5)
2012年09月 (5)
2012年08月 (5)
2012年07月 (9)
2012年06月 (7)
2012年05月 (12)
2012年04月 (8)
2012年03月 (7)
2012年02月 (13)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (6)
2011年10月 (8)
2011年09月 (6)
2011年08月 (16)
2011年07月 (6)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04/24
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
07/23
建築模型づくり♪
CATEGORY[green+ apartment]
先日、自分で建築模型(らしきモノ)を作成しました♪
指導してくださった先生は「ラクラク建築模型マニュアル」という本(笑)
建築科の学生さん向けの参考書ですかね。
材料は新宿の「世界堂」の建築模型資材コーナーで購入!
こんな材料で、1/100サイズに合わせてパーツを切り出します。
それを同じく1/100敷地図面に合わせて建てていきます。
賃貸4棟(メゾネットタイプ24坪、駐車場2台、庭つき)&離れの店舗棟。
離れの店舗棟だけ何故か高さが低くなったけど、構わず突き進みます!
何故かって、計り間違えたんでしょうね。誰がって、私が。
やり直しせずに目をつぶるアバウトさ。性格が出ますね。ま、シロートのやることです。
で、敷地に「芝生シート」なるものを貼ってみたり、1/100スケールの人や車や樹木を配置して遊んでみて、完成〜。
そして、調子に乗って、1/30スケールも作成!
こちらは白模型というもの。1階と2階でパッカーンと開くようにしてみました。間取りなど、室内が確認しやすくなります。
実は2階壁上部に大きな隙間が。アッレ〜? またしても計算ミス。随分と風通しの良い家が出来上がってしまいました。そしてやり直しはしない(笑)
実際は大工さんがきちんと施工してくださるのでご安心を。当たり前ですが。
2つ合わせて延べ12時間くらい掛かったと思います。
こうして模型を自分で作ってみると、イメージが湧きますし、ここはこうした方がより良いな、ということも新たに出てきました。
打合せでも何かと活用できているので、作って良かったです♪
プラモ作りなどもしたことの無いシロートでもなんとか形になりましたし、久々に「夏休みの自由研究」気分で楽しめました♪
PR
<<
シャンプー日和。
|
HOME
|
今朝のできごと。
>>
<<
シャンプー日和。
|
HOME
|
今朝のできごと。
>>
忍者ブログ
[PR]