房総 "いすみ" に 畑つきエコアパートをつくる?
千葉県いすみ市にエコアパートを建てて移住してみようかなプロジェクト。 アパート&ギャラリー&カフェ『green+』の公式ブログです。 公式HP、公式Facebookもあります! 最新情報はFacebookでチェックしてください♪ Since 2011.07.21
リンク
green+ 公式ホームページ
green+ 公式Facebook
カテゴリー
はじめに ( 1 )
房総スポット一覧 ( 1 )
green+ apartment ( 22 )
green+ cafe&shop ( 41 )
green+ gallery ( 9 )
今週のcafe menu ( 150 )
メディア掲載情報 ( 31 )
シロートの家づくりコラム ( 9 )
GOOD & NEW ! ( 99 )
いすみ市訪問《移住前》 ( 26 )
ブログ内検索
お問合せ
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
アーカイブ
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (6)
2016年03月 (6)
2016年02月 (3)
2016年01月 (6)
2015年12月 (3)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年09月 (3)
2015年08月 (5)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (7)
2015年04月 (5)
2015年03月 (6)
2015年02月 (5)
2015年01月 (5)
2014年12月 (5)
2014年11月 (6)
2014年10月 (11)
2014年09月 (10)
2014年08月 (9)
2014年07月 (13)
2014年06月 (8)
2014年05月 (9)
2014年04月 (7)
2014年03月 (7)
2014年02月 (9)
2014年01月 (6)
2013年12月 (7)
2013年11月 (6)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年07月 (1)
2013年06月 (1)
2013年05月 (4)
2013年04月 (2)
2013年03月 (3)
2013年02月 (4)
2013年01月 (6)
2012年12月 (6)
2012年11月 (5)
2012年10月 (5)
2012年09月 (5)
2012年08月 (5)
2012年07月 (9)
2012年06月 (7)
2012年05月 (12)
2012年04月 (8)
2012年03月 (7)
2012年02月 (13)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (6)
2011年10月 (8)
2011年09月 (6)
2011年08月 (16)
2011年07月 (6)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04/23
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
09/19
いすみ&大多喜 実地研修レポート
CATEGORY[いすみ市訪問《移住前》]
9/18(日)に、「農村六起」プログラムの「いすみ&大多喜 実地研修」に行ってきました!他8名の参加者の方々は、私と同世代が多く、農や地域を意識した暮らしを目指している方々でした。
今回は盛り沢山の研修でしたので、ざっとにはなりますが、レポートします!
午前中は、「NPO法人いすみライフスタイル研究所」にて、いすみ市について、NPOの活動について(移住定住促進ツアー企画、WEBや各種媒体を通した情報発信活動)など、どのようにして効果的な地域づくりをしているのかを学びました。
続いては、いすみ市と大多喜町を繋ぐ「いすみ鉄道」の国吉駅に移動してランチ。いすみ鉄道のキャラクター、ムーミンのお人形たちが迎えてくれる中、自然豊かな景色を堪能しながら美味しいお弁当をいただきました。途中、ムーミンのお人形を手作りされた地元の男性が、その経緯をお話に来てくださいました。お祭りの最中だったにも関わらず、お祭りの勇ましい格好で駆けつけてくれました!
国吉駅ホームからの景色。電線も何もない風景。これがいすみ鉄道の強みです。
そして、鉄道ファンが集う人気路線「いすみ鉄道」に乗って、大多喜町へ。いすみ鉄道の公募社長である鳥塚亮さんから、廃線寸前だったローカル線をどのように改善させていったか、地域にある資源をどのように活用したかをお話いただきました。
いすみ鉄道の車両。車体にはムーミンの可愛いキャラクターたちが!
10/10(月祝)に、いすみ鉄道公募社長 鳥塚亮氏を囲む会が行われるとのこと。
ご興味ある方は、こちらからどうぞ。とても明るくて楽しい方でしたよ!
http://isumi-style.com/event/e111010.html
その後は、城下町である大多喜を散策しながら、ご夫婦で和食の野菜料理店を起業された「蔵精」さんへ。
大多喜は、徳川四天王のひとり本多忠勝の大多喜城があり、商屋造りの家などが並びます
「蔵精」でオーガニックな素材を使用したデザートをいただきながら、地方での起業に踏み切った経緯や、地元の方との関わり方などをお話いただきました。実はこの日が開店2周年という、とってもおめでたい日でした!生き生きと働いていらっしゃる姿が印象的でした。
ほうじ茶寒天には焼きリンゴ入り。にんじん入りビスケットにこんぶのディップ。野生ミント、ゆず入りのほうじ茶。素材は全てこだわりのオーガニックでとても美味しかったです♪
最後に、大多喜で茅葺き職人に弟子入りしながら、古民家を地域の方々の交流の場にする活動をされている男性にお話を伺いました。
大多喜の情緒あふれる空間を独特のセンスで憩いの場に!
地域づくり、地方での起業など、実際に取り組んでいらっしゃる方々のお話は大変参考になりました! 参加者の方々とも交流できて楽しく参加できました♪
案内役を担ってくださった(株)アースカラーさん、いすみライフスタイル研究所の皆さん、ありがとうございました〜!
PR
<<
「第7回ふるさと回帰フェア2011」に行ってきました♪
|
HOME
|
ふるさと回帰支援センターに行ってきました!
>>
<<
「第7回ふるさと回帰フェア2011」に行ってきました♪
|
HOME
|
ふるさと回帰支援センターに行ってきました!
>>
忍者ブログ
[PR]