2025 02/03 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2012 05/14 |
|
今日は材木市場に行ってきました! 工務店さんが「集成材やベニヤを使わずに無垢材で建てたい」という私の希望を受けて「それでは材木の種類はどうしましょうか、一度一緒に見に行きましょう」と言ってくださいました。 サクラ、ナラ、スギ、ヒノキ……様々な材木があります! 私にはそれぞれの特徴が判らないので、現場で見て触って、市場の方や工務店さんにアドバイスをいただいて、選んできました。 特に悩んだのは、フローリング材です。 無垢材と言っても、固い柔らかい、傷つきやすい、など種類によって特徴があり、お値段も違います。 無垢材で、しかもコーティングをしていない材は、すぐに傷がつき、シミもできるし汚れるし、施工方法などによっては反ってきて、ギシギシ鳴ったり…。 一戸建てなら多少ギシギシ鳴っても気にならないかもしれませんが、アパートですので、隣からギッシギッシと音が聞こえると気になるでしょうから、施工時に工夫をしてもらって、音の問題も気をつけます。 さらに今回はペット可のアパートということで、ペットの足に優しく滑りにくく、爪などで傷がつきにくい材を、と…。 (まぁ、ポチが走り回ればどうせ傷だらけになりますが…) 5年後10年後、傷だらけのフローリングでは、いくら無垢材でも入居したくないのでは、なんてことも考えながら。 さてさて、どんな材木にしましょうか…。 私の希望を聞いて、工務店さんも様々なアドバイスをくださいました。 まだ本決定していませんので、またの機会にお知らせします! 今日は、様々な材木を見て、触って、実はとっても楽しかったです♪ 材木の世界も奥が深いんですねぇ、勉強になりました! 工務店さん、材木市場の方々、ありがとうございました〜! PR |
|
忍者ブログ [PR] |