房総 "いすみ" に 畑つきエコアパートをつくる?
千葉県いすみ市にエコアパートを建てて移住してみようかなプロジェクト。 アパート&ギャラリー&カフェ『green+』の公式ブログです。 公式HP、公式Facebookもあります! 最新情報はFacebookでチェックしてください♪ Since 2011.07.21
リンク
green+ 公式ホームページ
green+ 公式Facebook
カテゴリー
はじめに ( 1 )
房総スポット一覧 ( 1 )
green+ apartment ( 22 )
green+ cafe&shop ( 41 )
green+ gallery ( 9 )
今週のcafe menu ( 150 )
メディア掲載情報 ( 31 )
シロートの家づくりコラム ( 9 )
GOOD & NEW ! ( 99 )
いすみ市訪問《移住前》 ( 26 )
ブログ内検索
お問合せ
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
アーカイブ
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (6)
2016年03月 (6)
2016年02月 (3)
2016年01月 (6)
2015年12月 (3)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年09月 (3)
2015年08月 (5)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (7)
2015年04月 (5)
2015年03月 (6)
2015年02月 (5)
2015年01月 (5)
2014年12月 (5)
2014年11月 (6)
2014年10月 (11)
2014年09月 (10)
2014年08月 (9)
2014年07月 (13)
2014年06月 (8)
2014年05月 (9)
2014年04月 (7)
2014年03月 (7)
2014年02月 (9)
2014年01月 (6)
2013年12月 (7)
2013年11月 (6)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年07月 (1)
2013年06月 (1)
2013年05月 (4)
2013年04月 (2)
2013年03月 (3)
2013年02月 (4)
2013年01月 (6)
2012年12月 (6)
2012年11月 (5)
2012年10月 (5)
2012年09月 (5)
2012年08月 (5)
2012年07月 (9)
2012年06月 (7)
2012年05月 (12)
2012年04月 (8)
2012年03月 (7)
2012年02月 (13)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (6)
2011年10月 (8)
2011年09月 (6)
2011年08月 (16)
2011年07月 (6)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
2025
04/23
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
08/01
いすみ訪問レポート(3)
CATEGORY[いすみ市訪問《移住前》]
いすみ訪問レポート(3)「R不動産」と市内視察
一日目の午後は「R不動産」と市内視察。
事前にある程度、こちらの考えや希望をお伝えしておきました。私が作成した「移住&起業プラン」も送りつけてありました(笑)
今回は本格的な土地探しというより、いすみを案内してくださるとのことで、実際に見た土地物件は一件だけ。雑貨屋をやるなら車で来る人にも便利な場所が良いのではないかということでご紹介いただいた土地です。
目の前が広い県道なので、確かに車で入り易い場所です。交通量が心配かと思いきや、それを配慮して、県道とは反対側に私道を作るそうです。植栽や敷地を生け垣で囲めば、雰囲気は変わるとアドバイスいただきました。そういえば、いすみの住宅には槙の木でできた生け垣が多くみられます。地元では槙塀(まきべい)と呼ばれているそうです。
この土地、県道の反対側は見渡す限り田んぼ…。農業振興地域に指定されているため、未来もずっと田んぼのまま。景色はこれからも変わりません。
続いては、いすみを車で走りながら、勝浦市に戸建ての賃貸物件があるとのことで、案内してもらいました。いすみ市内ではありませんが、私が思い描く賃貸物件に近いので参考になるのではないかということで、今回の視察プランに入れてくださいました。お優しい…。
勝浦市の里山に、ぽつんと木造平屋が三軒ありました。目の前はやはり田んぼ。後ろは里山です。
三軒共同の畑も付いています。野菜がスクスクと育っていました。
なるほど、私は長屋タイプのアパート(個々に畑付き)を想定していたのですが、戸建て賃貸という手もあるのだなと参考になりました。
この戸建て賃貸物件は、常に空き待ちの方がいらっしゃるという人気物件だそうです。
いすみ市に戻り、海沿いや、いすみ市を見渡せる高台の灯台も案内してもらいました。
芋の子を洗うような混雑さは無く、ゆったりとした空気が流れるビーチでした。
最後に、太東の高台にある「Taito style」という集合タイプの賃貸物件も見ました。
木造鋼板葺き2階建て、こちらも賃貸物件として参考になりました。
初めていすみ市を見てまわりながら、どの地区が移住しやすいか、賃貸経営をするならどういう物件が好まれるか、雑貨屋を開くなら…などなど、メリットデメリット、アドバイスをたくさんいただき、充実した時間になりました♪
PR
<<
いすみ訪問レポート(4)
|
HOME
|
いすみ訪問レポート(2)
>>
<<
いすみ訪問レポート(4)
|
HOME
|
いすみ訪問レポート(2)
>>
忍者ブログ
[PR]